海外の庭めぐり ポタジェハーブガーデン ル・プリウレ・ドルサン修道院の庭 春のポタジェ ル・プリウレ・ドルサン修道院はベリー地方にあるモナステリーガーデン。中世の庭からインスパイアされたポタジェ(菜園)をはじめ見どころがいっぱいのお気に入りの庭です。 5月初め、春のポタジェ フランスの春の進行は少し遅め。夏野菜の植え付けは、暖かくなってきていると感じても、サント・グラースの日(毎年5月11日〜13日)を過...
海外の庭めぐり フランス花暦ポタジェ リンゴの花咲く王の菜園、ヴェルサイユ 王の菜園を久しぶりに訪れてみると、ちょうどリンゴの花盛りです。 近くにいてもタイミングを合わせて来訪するのが難しいので、かなり嬉しい。 エスパリエ仕立てのリンゴの木々に花咲く姿は、ちょっと不思議な感じかもしれませんが、なかなかに見応えあります。ハチもぶんぶん飛んでいて、受粉仕事の最中でしょうか。 季節はどんどん進んでい...
ガーデニング キッチンガーデンパーマカルチャー家庭菜園トマト フランスの田舎、邸宅ポタジェの風景 今年のフランスは、各地で大雨だったり、暑かったり、寒かったり、と落ち着かない天候が続いてますが、そうはいっても夏のシーズンはどこでもポタジェ(菜園の)最盛期です! 先日機会があって訪れた、英国風の広い庭園に囲まれたとある城館。現在はGîte(ジート)と呼ばれる、フランスの田舎の民宿になっています。ジートは家庭的なもてな...
海外の庭めぐり ポタジェハーブガーデン、ハーブ王の菜園ポタジェ・デュ・ロワ ポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)便り【2022秋】 秋のポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)から このところ毎日寒くて、ベルサイユも気温が氷点下の朝が何日もありました。 例年に較べても寒さが厳しいようです。植物にとっては寒い冬も必要ですが、エネルギー燃料不足から来る電力不足で強制停電の可能性も噂されている今年の冬、人間としては、あまり寒くなってはつらい。。。 クリスマス(フ...
ガーデニング パーマカルチャーラザニアガーデンナチュラルガーデニングダリア 無農薬栽培ラザニア・ポタジェ、夏も終わり近く 収穫が続く夏のポタジェ 8月15日の聖母昇天祭の祝日を過ぎると、 なんとなく夏の終わりの気配がして来ます。 とはいえ南フランスはまだまだ暑い日が続きますが。。。 さて、ポタジェの様子はというと、 トマトもナスもズッキーニも毎日、毎日どんどん採れ続けています。 こんな感じで見た目はそんなにハンサムじゃないですが、味はめち...
ガーデニング パーマカルチャーラザニアガーデンナチュラルガーデニングポタジェ 無農薬栽培、ラザニア・ポタジェの盛夏 実りの夏を迎えるラザニア・ポタジェ さて、ようやく、さらに太陽が眩しい夏本番! 期待に応えるかのように、野菜たちもどんどん育ってきています。 全体の眺めは2週間前とさほど変わらないかもしれませんが、近づくと。。。 特にズッキーニ、メロン関係は溢れんばかりに縦横に伸びています。 ズッキーニは毎日何個も収穫できて、食べても...