ガーデン&カルチャー ガーデンボタニカルアート 近代の庭を描く:モネからマチスまで展 (Painting the modern garden:Monet to Matisse) チケット完売でびっくり、庭を描いたモダンアートの巨匠たちの展覧会 ところで、 ロンドンに立ち寄るなら、 と楽しみにしていたのが、 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツで開催中の展覧会、 Painting the Modern Garden: Monet to Matisse (近代の庭を描く:モネからマチスまで) という...
ライフスタイル&旅 ガーデンボタニカルフランス 春を待つ庭、2月のパリの花屋さん パリ、街の中のガーデン代わり?フローリストの店先にて 夕暮れの時刻も少しづつ遅くなってきて 春はすぐそこ、を感じながらも、 最低気温はマイナスの日があったり、 まだまだ寒いパリです。 フローリスト(花屋さん)の店先でも 球根のヒヤシンスやクロッカスたちが 所狭しと並んで春本番を待っているよう。 写真はボン・マルシェの店...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルフランス [続]パリの植物園、ジャルダン・エコロジック パリの真ん中に森があった! パリの植物園の一角にある、 ジャルダン・エコロジック(=エコロジー・ガーデン)。 一歩入れば パリの街の真ん中に居ながらにして、 イル・ド・フランス地方の自然の植生の風景を 体感することができます。 1ヘクタールあまりのサイズですが、 入口の方はひらけた空間で、 野原やぶどう畑などがあり、 ...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルフランスウインター・ガーデン 冬の庭、パリにて 冬のパリの植物園 よく晴れた冬の日のガーデン、 並木道を見上げたら、 冬のぱきっとした空気感で浮き上がる すっかり葉を落としたプラタナスの枝が、 殆ど彫刻じゃないかというほど美しい。 フランスでは 四角く剪定してある並木が沢山あって、 葉っぱのないときは何だか変な感じなんじゃないかと 思っていたのだけど、 これはこれで...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカル ベルサイユのリノベーション・パーク シラカバの林の奥には…貯水池のリノベーション・パークです ヴェルサイユのSNCF(フランスの国鉄です)の駅から 街の中心へ向かう、毎朝通る通学路。 突如としてシラカバの林が見えてきます。 なんだろう、と思いながら この場所を通るときは、 たいていとても急いでいるので、 つい通り過ごしていました。 しかし、実はここも 著...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルウインター・ガーデン 冬の木々〜シラカバ シラカバの魅力 冬に美しい木のひとつは、まずシラカバではないでしょうか。 ちなみに今日のモデルは、 ポタジェの隣にあるバルビ公園の一本立ちのシラカバちゃんです。 晴れた冬の日には、 樹皮の白色と抜けるような青空のコントラストが素晴らしい。 スキー場の白い雪と青い空みたいにお互いを引き立て合います。 おっ!ヤドリギもつい...