花と緑 フランス園芸フェア シャンティイ城のガーデニング・フェア[その3] 植物だけでなく、色々楽しめるガーデニング・ショー さてさて、シャンティイ城のガーデニング・ショーの続きです。 ショーのメインは、様々な植木類や宿根草などの草花ですが、 ガーデン小物なども色々あります。 こちらのカモは竹の根を使ったオブジェだそう。 秋の開催時期は収穫の季節でもあり... カボチャもところどころのディスプ...
花と緑 フランス園芸フェア シャンティイ城、ガーデニング・フェア[その2] 優雅なるフランス的風景 さて、シャンティイ城の秋のガーデニング・フェアの続きです。 シャンティイは競馬で有名で、馬の博物館まであるようですが、 広大な敷地内には、羊ちゃんたちがのんびりモグモグと草を食んでいます。 なんとも牧歌的で、15世紀の時祷書の世界に引き込まれるようです。 そして、この羊ちゃんたちの前景に咲き乱れ...
花と緑 フランス園芸フェア シャンティイ城のガーデニング・フェア[その1] シャンティイ城、年に2回のガーデニング・フェア シャンティイ城はパリから北に39km、日帰りできる素敵なお城です。 ルネサンス風の優雅な城は19世紀になって完成したものですが、 15ヘクタールの庭園はル・ノートルの設計によるもの。 城内には、フランス屈指の古典絵画のコレクションを誇るコンデ美術館があります。 なかでも『...
ライフスタイル&旅 庭ガーデンボタニカルフランス パリでも和風のグリーンが人気者です パリで苔玉発見! フランスには日本庭園が幾つもあり、 アルベール・カーン美術館の庭 盆栽なども流通しています。 そして、先日サンマルタン運河近く(この辺は人気のおしゃれ地区)を 散歩していたら、花屋さんのディスプレイが、なんと苔玉。 苔玉を作るワークショップなどもやっていました。 ホオズキと合わせたインスタレーション、...
海外の庭めぐり フランスウインター・ガーデンオーガニック ウインター・ガーデン(冬の庭)グラスの魅力 秋〜冬の庭に、グラスたちが大活躍 グラス類(イネ科の植物たち)は、ボリューム感やシュッとしたグラフィカルな姿、 丈夫さで近年のコンテンポラリーな庭のデザインに大人気。 ヨーロッパの冬は、太陽の光も低く、早い時間から黄昏色になってきますが、 このライティングが黄金色になっているグラス類によく合うのだなぁ。 光の様子が、庭...
海外の庭めぐり フランスポタジェウインター・ガーデン 冬の庭(ウインター・ガーデン)の魅力 冬の庭の美しさとは ガーデンのハイ・シーズンといえば、通常は、春から初夏にかけてでしょうか。 2月(早いところは1月からも)のスノードロップに始まり、球根の春の花が咲き、 梅や桜になり、あるいはブルーベルが、そして春バラの季節に続き...。 考えているだけでも、ワクワクしてきますね! 見どころはそれぞれ違いつつも、 ...