海外の庭めぐり ガーデンフランス庭園 歴史を感じる大木たち〜セグレーズ城のアルボレトム(樹木園) フランス、セグレーズ城のアルボレトム(樹木園)の庭にて このタイトルは一体何?という感じかもしれません。 アルボレトム Arboretumはあまり聞き慣れない響きですが 英仏語で樹木園や、樹木のコレクションそのものを意味します。 今日はパリから南に1時間弱ほど車で走って、 セグレーズ城の広大な庭園の中にある アルボレ...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルフランス エタン・ゴヴェールの初夏 べルサイユのリノベーション・パーク、エタン・ゴヴェール 大変久しぶりの更新となってしまいました。 皆様お元気でお過ごしでしたでしょうか。 楽しみにしてくださっていたみなさま、間があいてしまってごめんなさい! 5月〜6月にかけてフランスは学年末の試験シーズンです。 只今、べルサイユの国立高等造園学校にて研修中ゆえ、 沢...
海外の庭めぐり ガーデンフランス整形式庭園パリ散策 パリのペルシャ式庭園、モスケのガーデン[その1] グランド・モスケ・ド・パリの庭で南を感じてみる 久しぶりにパリのガーデン散策に行きましょう。 世界の大都市に共通する点ではありますが、 多様な異文化が交じり合うメルティング・ポット的なところは、 パリの魅力のひとつといえましょう。 パリには アフリカ、特にモロッコやチュニジアからのイスラム教徒の移民も多いので、 イスラ...
ライフスタイル&旅 ガーデンボタニカルフランス 春を待つ庭、2月のパリの花屋さん パリ、街の中のガーデン代わり?フローリストの店先にて 夕暮れの時刻も少しづつ遅くなってきて 春はすぐそこ、を感じながらも、 最低気温はマイナスの日があったり、 まだまだ寒いパリです。 フローリスト(花屋さん)の店先でも 球根のヒヤシンスやクロッカスたちが 所狭しと並んで春本番を待っているよう。 写真はボン・マルシェの店...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルフランス [続]パリの植物園、ジャルダン・エコロジック パリの真ん中に森があった! パリの植物園の一角にある、 ジャルダン・エコロジック(=エコロジー・ガーデン)。 一歩入れば パリの街の真ん中に居ながらにして、 イル・ド・フランス地方の自然の植生の風景を 体感することができます。 1ヘクタールあまりのサイズですが、 入口の方はひらけた空間で、 野原やぶどう畑などがあり、 ...
海外の庭めぐり ガーデンフランスウインター・ガーデンボタニカルガーデン 春を待つ庭、パリにて パリの植物園のガーデン散歩 まずは彫刻のようなマロニエの並木に目がとまった パリの植物園の散歩。 最低気温マイナスではありますが、 その前の週は十分あたたかったせいか、 少しだけ春が始まっています。 大きなミモザがすでに満開。 ちなみにミモザって、ふわふわなイエローで 春が来るなって感じで大好き♡ こちらのイエローの元...