海外の庭めぐり ガーデンフランスフランス整形式庭園 ル・ノートルの傑作、ヴォー・ル・ヴィコント城 [その1] フランス整形式庭園のバイブルと言われる ヴォー・ル・ヴィコント城の庭園 17世紀、ルイ14世の財務長官であり、 芸術メセナでもあったニコラ・フーケが作らせた 見事な城と庭園。 この完璧に美しい城館で ルイ14世を歓迎するための豪奢な宴を催したことが 却って王の不評を買い、フーケは失脚してしまったこと、 そしてヴォー・ル...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルフランス南フランス クロ・デュ・ペイロネ、南仏マントンの庭 その2 植物学者の庭、南仏マントンのクロ・デュ・ペイロネ 南仏コート・ダジュールに庭園が多い理由の一つは、 その温暖な気候が 新大陸やアジア、アフリカなどから ヨーロッパに運ばれた植物を 順化させる場として適当だったということを 以前に書かせていただきました。 クロ・デュ・ペイロネも 植物愛好家のイギリス人ファミリーによって作...
海外の庭めぐり ガーデンフランス庭園植物のある暮らし クロ・デュ・ペイロネ、南仏マントンの庭 南仏マントンのプライベート・ガーデン、クロ・デュ・ペイロネ 南フランス、コート・ダジュールは 古くから世界のお金持ちの避暑地だったので 瀟洒な別荘や庭園がたくさん作られてきました。 イタリアとの国境の街マントンは、 いくつもの素晴らしい庭園があることで知られています。 とはいえ時代は移り変わり、 最初に作られた形で残る...
海外の庭めぐり フランス南仏ジル・クレマンフランスの庭 ジル・クレマンの地中海の庭、レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)その4 地中海の庭の、海に向かう風景 高台からは、ときどき木々の間から 遠くに見える地中海への道のり。 下ってきたところです。 木漏れ日が気持ちの良い散歩道。 海の方に近づいていくと 強い潮風にも強そうな植生へと変わってきます。 木々も自然樹形のマツ類になってきます。 海の見えるエリアです。 ほんとうに青い海。 海の眺めは別格...
海外の庭めぐり ガーデンフランス南フランスジル・クレマン レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)、地中海の庭 ジル・クレマンの地中海の庭、 レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル) これもフランスの庭?と思われるような 強い日差しと力のある緑の勢い。 南フランス、プロヴァンス地方よりの地中海沿岸にある レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)の一角です。 高台から海に向かって広がる 7ヘクタールほどの広大な公園です。 地...
ガーデンフランスピクニックポタジェ、ハーブガーデン 初夏のポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園) 初夏のポタジェでピクニック 5月〜6月のフランスは学年末シーズンで、 課題の発表やら提出やらてんこ盛りの日々。 気がついたら寝落ちている毎日でブログの更新ままならぬ、 冬景色で寂しかったポタジェ・デュ・ロワは すっかりもさもさの緑の風景になっていました。 少しでも気候が良くなると さっと戸外で飛び出していくのがパリジャ...