ガーデニング ガーデニングショップランジス市場サンゴミズキCornus alba var. sibirica ランジス市場で見つけるウインターカラーの植物たち ランジス市場、パリの植木・草花の卸売 パリ郊外南東にあるランジス市場は、フランス人の胃袋とかパリの台所などと呼ばれる卸売市場で、生鮮食品や生花仕入れでよく知られますが、庭木や鉢植えの植物、観葉植物、園芸資材などのコーナーも充実しています。 パリのガーデニング・ショップや造園会社などが仕入れに訪れる場所の一つですが、フラ...
海外の庭めぐり パリ庭園散策モクレン パリ植物園から、フランスの春の花木たち 春になるとフランスでよく見かける花木が 白やピンクや紫など、 花の大きさも色とりどりのモクレンです。 大小様々な庭園・公園や、個人のお宅の庭や、 ほんとうに色々なところにパッと花が咲き始め 春が来たなあと感じます。 モクレンよりもさらに早く 春の到来と南の風を感じさせてくれるのがミモザたち。 パリ植物園の見事なミモザ、...
海外の庭めぐり パリアーティストの庭イサム・ノグチガーデン イサム・ノグチの平和の庭、パリのユネスコ本部にて ナイト・ガーデン〜夜のイサム・ノグチの平和の庭を訪れる パリには色々な国際機関がありますが、ユネスコ本部もその一つ。 アメリカ建築家マルセル・ブロイヤと ピエール・ルイージ・ネルヴィ(伊)、ベルナール・ゼルフェス(仏) によって1950年代に設計された建物は、 今見ても、あるいは今見ると、すごーくカッコいい。 この螺旋...
ガーデン&カルチャー JARDINS展覧会クリムトパリ パリのグラン・パレにてガーデン [JARDINS]展が開催中 パリのグラン・パレにて、庭園をテーマにした美術展 が開催中です パリも日差しが明るくなって、 寒さは残るものの、ようやく春らしくなってきました。 春を待っていたかのように先日始まったのが その名もずばり「JARDINS ジャルダン(庭園)展」。 庭園をテーマにした美術展です。 古今アーティストたちは植物や風景を沢山描い...
海外の庭めぐり 庭ガーデンボタニカルフランス パリの公園散歩、アレーヌ・ド・リュテス パリの街なかにもローマ遺跡があるのです。 パリの街なか、圧倒的に緑が少ない場所柄ではありますが、 その気になればいつでも、 気軽なガーデン散歩を楽しむことができます。 今日は、ソルボンヌ大学などがある文教地区、 カルチエ・ラタンの一角にあるアレーヌ・ド・リュテスに来てみました。 アレーヌは円形劇場のことで、リュテスは古...
ライフスタイル&旅 ヒヤシンスフローリストボタニカルパリ 春はもうすぐ… 少しづつ、春の気配がやって来ています みなさま、大変ご無沙汰しておりました。 お元気にお過ごしでしたでしょうか。 このところ、久しぶりのパリ生活に右往左往しておりましたが、 ようやく少し落ち着いて来たところです。 冬の間はガーデンも静かな時期。ついつい一緒にひっそりとしてしまいましたが、 新年も迎え、ブログの方も復活し...