海外の庭めぐり 公園ガーデンフランス ショーモン=シュル=ロワールの公園にて そしてコンテンポラリーな公園へ☆ ショーモン=シュル=ロワールでは、 ガーデンショー散策の後にも、 さらに広い、22ヘクタールの公園エリアが待っています。 19世紀に、当時の著名なランドスケープ・アーキテクト、アンリ・デュシェンヌによって設計されたイギリス式自然風庭園に、これまたフランスの人気ランドスケープ・アーキテク...
花と緑 ガーデンフランスポタジェ菜園 ショーモン=シュル=ロワールの国際ガーデンショー[その3] ポタジェ(キッチン・ガーデン)はいつも人気者☆ ガーデンショー散策は続きます^_^ 身近な存在ゆえに人気なのは やはりキッチン・ガーデンでしょうか。 こちらはシンプルなウッドの枠を使って 立体的に仕上がったキッチン・ガーデンです。 都会のテラスのガーデンにも そのまま使えそう。 小物使いもいい感じ。 こちらは受賞作品。...
花と緑 ガーデンフランス ショーモン=シュル=ロワールの国際ガーデンショー[その2] 2015年のテーマは「驚異の庭・コレクター(収集家)の庭」 フランスの国際ガーデンショー、ショーモン=シュル=ロワールの 独自性の一つは、その年毎のテーマ性が 全体を通して表現されていることだと書きましたが、 その一方で、 4月末〜10月の夏季を中心とした6ヶ月という長い開催期間も 大きな特徴といえるでしょう。 ガーデ...
花と緑 ガーデンフランス ショーモン=シュル=ロワールの国際ガーデンショー フランスの国際ガーデンショー、ショーモン=シュル=ロワール ガーデンショーといえばやはり、 世界最高峰はロンドンで毎年5月に行われる チェルシーフラワーショーだと言われています。 チェルシーフラワーショー2015の庭|アルチザン・ガーデン チェルシーフラワーショー2015の庭|ショーガーデン チェルシーフラワーショー2...
海外の庭めぐり フランスガーデンアート ガーデンとアート:ショーモン=シュル=ロワール城[その2] シャトー(城館)とガーデン、アートのよい関係 ショーモン=シュル=ロワール城のガーデン、 イギリス式庭園をゆったりと散策した後、 城の中にも入ってみます。 こちらでは、アーティスト・イン・レジデンスなどの プログラムも積極的に行われていて、 野外の彫刻作品のインスタレーションだけでなく、 城内でも現代アートや写真の展覧...
海外の庭めぐり フランスランドアートガーデンアート ガーデンとアート:ショーモン=シュル=ロワール城 イギリス式庭園には、ランドアートがよく似合う 例えば、写真の、木から梯子が沢山下がっている作品は、 フランスのアーティスト、フランソワーズ・メシェンのもの。 何かのフェアリーテイルを思い出させるような、 あるいは想像できるような、 ポエティックな雰囲気に惹かれました。 彼自身は写真家でもあり、彫刻家でもあり、 作品を写...