海外の庭めぐり ガーデン 南仏プロヴァンスの庭へ | アルヴェルタの庭 南仏プロヴァンス|アルヴェルタの庭 今週のパリは雪予報も出ております。 ということで日は長くなってきたものの、まだまだ冬。 写真は夏に訪れた南仏プロヴァンス、エクスの駅からほど近いアルヴェルタの庭。 真夏の時期、この地域では特に貴重な水がなみなみとして 涼やかさを運び、周囲の風景を美しく映し、 プラタナスの大木の並木が...
海外の庭めぐり ガーデンイギリス風景式庭園庭の旅 ロンドンの風景式庭園、チィズウイック・ハウス&ガーデンズ [2] イギリス風景式庭園の初期の作例として知られる チィズウイック・ハウス&ガーデンズ 。 ロンドン市内にあり、 公共交通機関でもアクセスしやすい 希少な歴史的庭園でもあります。 イギリス風景式庭園が目指したのは クロード・ロランやニコラ・プッサンが描いたような 理想化された自然の風景を作り出すこと。 絵画がそのまま庭園とな...
海外の庭めぐり ガーデンフランスパリ庭園 パリ植物園から、フランスの春の花木たち 春になるとフランスでよく見かける花木が 白やピンクや紫など、 花の大きさも色とりどりのモクレンです。 大小様々な庭園・公園や、個人のお宅の庭や、 ほんとうに色々なところにパッと花が咲き始め 春が来たなあと感じます。 モクレンよりもさらに早く 春の到来と南の風を感じさせてくれるのがミモザたち。 パリ植物園の見事なミモザ、...
ガーデン&カルチャー ガーデンフランスの庭庭園史庭園文化史 マルリーの庭園、ジャルダン・ファントム……幻の庭 (写真はhttps://fr.wikipedia.org/wiki/Domaine_national_de_Marly-le-Roiから) ルイ14世最晩年の庭園、マルリー庭園 ルイ14世といえばもちろんベルサイユの宮殿と庭園です。 しかしベルサイユの中でもメインの宮殿での典礼作法が窮屈になって もう少し気楽に過ごせる...
ガーデンランドスケープフォレスト フランスの森から 豊かな森の国、フランス パリから少し離れて地方へ旅をしたことのある方なら 車や列車で横切っていく森や林の風景を 思い出されるかもしれません。 実はフランス、ヨーロッパでも4番目の豊かな森林面積に恵まれており、 その広さは国土の1/3を占めています。 (ちなみに1番はスウェーデン、そしてスペイン、フィンランドと続きます。...
海外の庭めぐり ガーデンフランスフランスの美しい庭 フォンテーヌブロー宮殿の庭園に [その2] ル・ノートルのグラン・パルテール アンリ4世が作らせた大運河(グランカナル)の 脇の並木道をずっと宮殿の方へ進んでいくと やがて現れるグラン・パルテール。 パルテール(parterre)とは、 フランス整形式庭園などの装飾花壇(刺繍花壇)のこと。 通常宮殿の建物のすぐ近くに置かれ、 華やかな花の植栽や、ツゲの刈込などで...