海外の庭めぐり パリアーティストの庭イサム・ノグチガーデン イサム・ノグチの平和の庭、パリのユネスコ本部にて ナイト・ガーデン〜夜のイサム・ノグチの平和の庭を訪れる パリには色々な国際機関がありますが、ユネスコ本部もその一つ。 アメリカ建築家マルセル・ブロイヤと ピエール・ルイージ・ネルヴィ(伊)、ベルナール・ゼルフェス(仏) によって1950年代に設計された建物は、 今見ても、あるいは今見ると、すごーくカッコいい。 この螺旋...
ライフスタイル&旅 アートガーデンボタニカル パリのかわいい花屋さん 週末オープン、パリのかわいい花屋さん さて、いつもとちょっと話題が変わりますが、 モードでもデザインでも、 しばらく前からグリーンがトレンドです。 と、突然言われても〜、という感じかもしれないのですが、 カフェやレストラン、インテリアショップなど、 部屋の中にも外にもグリーンが増えてる感じ、しませんか? パリの街の中で...
ガーデン&カルチャー アートガーデンボタニカル 近代の庭を描く:モネからマチスまで展 (Painting the modern garden:Monet to Matisse) チケット完売でびっくり、庭を描いたモダンアートの巨匠たちの展覧会 ところで、 ロンドンに立ち寄るなら、 と楽しみにしていたのが、 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツで開催中の展覧会、 Painting the Modern Garden: Monet to Matisse (近代の庭を描く:モネからマチスまで) という...
ガーデン&カルチャー ランドスケープガーデンアート ジャン・ヌーベル/クロード・パランの来るべきミュージアム展 実現されなかったプロジェクトの展示が面白い 週末です! いつもはヴェルサイユ通いですが、今日はパリ、 マレ地区のギャラリーに展覧会を見に来ました♬ タイトルは、訳してみると ジャン・ヌーベル/クロード・パランの来るべきミュージアム展 Jean Nouvel/Claude Parent, musée a venir ga...
海外の庭めぐり フランスガーデンアート ガーデンとアート:ショーモン=シュル=ロワール城[その2] シャトー(城館)とガーデン、アートのよい関係 ショーモン=シュル=ロワール城のガーデン、 イギリス式庭園をゆったりと散策した後、 城の中にも入ってみます。 こちらでは、アーティスト・イン・レジデンスなどの プログラムも積極的に行われていて、 野外の彫刻作品のインスタレーションだけでなく、 城内でも現代アートや写真の展覧...
海外の庭めぐり フランスランドアートガーデンアート ガーデンとアート:ショーモン=シュル=ロワール城 イギリス式庭園には、ランドアートがよく似合う 例えば、写真の、木から梯子が沢山下がっている作品は、 フランスのアーティスト、フランソワーズ・メシェンのもの。 何かのフェアリーテイルを思い出させるような、 あるいは想像できるような、 ポエティックな雰囲気に惹かれました。 彼自身は写真家でもあり、彫刻家でもあり、 作品を写...