花と緑 庭イングリッシュガーデンボタニカルナチュラルガーデン チェルシーフラワーショー2015の庭|ショーガーデン 庭の旅のイギリス編、チェルシー・フラワー・ショーの見学の続きです。 くつろぐマダムたちも明るい色のお召し物ですっかり風景の一部になっていますね。 引き続いてメインアベニューのショーガーデンへ、の前にランチタイムになると本当に混んでしまって大変ということで、スタンドでサンドイッチをゲットし、ベンチでクイックランチです。 ...
花と緑 庭イングリッシュガーデンボタニカル チェルシーフラワーショー2015の庭|アルチザン・ガーデン 庭の旅・イギリス編が続きます。今回の旅のメインテーマはなんといってもチェルシー・フラワー・ショーです。王立園芸協会(RHS)が主催し、ロンドンのチェルシー王立病院のひろーい敷地で毎年5月に開催されるガーデンショーで、その分野では世界で一番ステイタスの高いショーとされています。 ショーの期間は5日間、すべてチケットの事前...
海外の庭めぐり イングリッシュガーデン パトリックさんの庭|プランツマンの庭 翌日にも、いくつかのプライベートガーデンを訪問しました。 最も印象に残ったのが、パトリックさんの庭。 彼の庭はプランツマンの庭だよ、と何気なく説明されつつ辿り着いたその場所は、他とは比べられない場所の「気」というか、なにかすごい存在感が感じられる、特別な庭のようでした。 植物の使い方や色の使い方や、そうしたことよりも何...
海外の庭めぐり イングリッシュガーデン バーンズリーの庭|コッツウォルズ・ストーン 数々の名庭やマナーハウスが点在する、田園風景の中に美しい家並みの小さな村が散りばめられたコッツウォルズ地方は、イギリスの軽井沢的な場所だと聞いたことがあります。そうなんだろうな。バーンズリー・ハウスをはじめとする素敵な石造りの建物には、みな蜂蜜色のコッツウォルズ・ストーンが使われています。家の壁も石造りの垣根の壁もふん...
海外の庭めぐり イングリッシュガーデン バーンズリーの庭|オープンガーデン 素敵過ぎる、名残惜しいバーンズリー・ハウス&ガーデンの庭を後に、外に出るとバーンズリーの村を挙げてのお祭りの日なので、広場ではおじいさま方が踊っていました。なんとも楽しそう。 村のパブが会場となり、BBQランチが振る舞われます。 パンの種類を選ぶBBQの種類を選ぶ オープンテラスでいただきます! 中もカフェコーナーに...
海外の庭めぐり イングリッシュガーデン バーンズリー・ハウスの庭|メインガーデン そしていよいよメインのガーデンに移動します。 建物を覆うフジの花も満開。フジはこうした著名な名庭だけではなくて、ほうぼうの建物をごく普通に飾っていました。普通のお家の(といっても石造りの古そうな)建物の壁も、外壁もフジやクレマチスやバラやアイビーなどのつる植物で覆われているところが沢山あって、それがめちゃくちゃいい雰囲...