海外の庭めぐり ウィンターガーデン、パリ散策 冬のリュクサンブール公園にて モノクロがよく似合う、冬のリュクサンブール公園 つい最近通りかかった時のリュクサンブール公園。 マロニエの木々もとっくに葉を落とし、 すっかり冬景色です。 グラフィカルな木々のシルエットを背景に並ぶ彫像は、 フランスの歴代の王妃たちだそうです。 写真は聖バティルド、7世紀後半の王妃の彫像です。 (うーん、あまりピンと来...
ライフスタイル&旅 フランス庭ガーデンボタニカル パリでも和風のグリーンが人気者です パリで苔玉発見! フランスには日本庭園が幾つもあり、 アルベール・カーン美術館の庭 盆栽なども流通しています。 そして、先日サンマルタン運河近く(この辺は人気のおしゃれ地区)を 散歩していたら、花屋さんのディスプレイが、なんと苔玉。 苔玉を作るワークショップなどもやっていました。 ホオズキと合わせたインスタレーション、...
海外の庭めぐり フランスウインター・ガーデンオーガニック ウインター・ガーデン(冬の庭)グラスの魅力 秋〜冬の庭に、グラスたちが大活躍 グラス類(イネ科の植物たち)は、ボリューム感やシュッとしたグラフィカルな姿、 丈夫さで近年のコンテンポラリーな庭のデザインに大人気。 ヨーロッパの冬は、太陽の光も低く、早い時間から黄昏色になってきますが、 このライティングが黄金色になっているグラス類によく合うのだなぁ。 光の様子が、庭...
海外の庭めぐり ウインター・ガーデン 冬の庭(ウインター・ガーデン)の魅力 [続き] ウインター・カラー(冬の色) 昨日は冬のガーデンのグラフィカルな美しさ、ということを描きましたが、 ガーデンの冬の色といったら、どんな色を思い出しますか? 白い雪に覆われたガーデン、幻想的で大好きです。 立ち枯れた植物たちのグレイッシュな茶系の色合いもなんともシックです。 それとも.... 冒頭の写真のきれいな赤い実...
海外の庭めぐり フランスポタジェウインター・ガーデン 冬の庭(ウインター・ガーデン)の魅力 冬の庭の美しさとは ガーデンのハイ・シーズンといえば、通常は、春から初夏にかけてでしょうか。 2月(早いところは1月からも)のスノードロップに始まり、球根の春の花が咲き、 梅や桜になり、あるいはブルーベルが、そして春バラの季節に続き...。 考えているだけでも、ワクワクしてきますね! 見どころはそれぞれ違いつつも、 ...
ライフスタイル&旅 パリヒヤシンスフローリストボタニカル 春はもうすぐ… 少しづつ、春の気配がやって来ています みなさま、大変ご無沙汰しておりました。 お元気にお過ごしでしたでしょうか。 このところ、久しぶりのパリ生活に右往左往しておりましたが、 ようやく少し落ち着いて来たところです。 冬の間はガーデンも静かな時期。ついつい一緒にひっそりとしてしまいましたが、 新年も迎え、ブログの方も復活し...