海外の庭めぐり イングリッシュガーデン ケンブリッジ大学植物園、散策の続きです 一年中楽しめるガーデンとは? ケンブリッジ大学植物園、 その歴史は古く、1846年に創設されました。 大学での研究のために集められた 8000種以上の植物コレクションを有する イギリスでも主要な植物園のひとつです。 広い敷地は全体的には芝生と大きな木々が点在し 所々にベンチがあって、ひと休みしたり、 景色を眺めたり、 ...
海外の庭めぐり ウインター・ガーデンボタニカルガーデン 2月のケンブリッジ植物園、イギリスの庭 イギリスの早春の庭、ケンブリッジ植物園 ただいまフランスの学校は冬休み期間に突入。 ということで、 ガーデンを巡る自主研修の旅に お隣のガーデン大国イギリスに来ています。 冬に庭巡りって、どうなのよ? と言われそうですが、 確かにベストシーズンではありません。 しかし、 近年はススキなどを立ち枯れのままにし、 さらに霜...
ライフスタイル&旅 ガーデンボタニカルフランス 春を待つ庭、2月のパリの花屋さん パリ、街の中のガーデン代わり?フローリストの店先にて 夕暮れの時刻も少しづつ遅くなってきて 春はすぐそこ、を感じながらも、 最低気温はマイナスの日があったり、 まだまだ寒いパリです。 フローリスト(花屋さん)の店先でも 球根のヒヤシンスやクロッカスたちが 所狭しと並んで春本番を待っているよう。 写真はボン・マルシェの店...
海外の庭めぐり ガーデンフランス、パリ散策 春を待つ庭、パリの植物園、散歩の続き パリの植物園の散歩の続き 先日はジャルダン・エコロジック(エコロジー・ガーデン) を散策したパリの植物園ですが、 メインの入口はこんな感じ。 斜めから撮っていますが、 端正なシンメトリーの構成で、 威厳ある感じです。 その中にプラタナスの並木道あり、 ジャルダン・エコロジックあり、 エコール・ド・ボタニック(植物の学校...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルフランス [続]パリの植物園、ジャルダン・エコロジック パリの真ん中に森があった! パリの植物園の一角にある、 ジャルダン・エコロジック(=エコロジー・ガーデン)。 一歩入れば パリの街の真ん中に居ながらにして、 イル・ド・フランス地方の自然の植生の風景を 体感することができます。 1ヘクタールあまりのサイズですが、 入口の方はひらけた空間で、 野原やぶどう畑などがあり、 ...
海外の庭めぐり ボタニカル、サスティナブル、エコロジカル パリの植物園、ジャルダン・エコロジック パリの植物園のエコロジー・ガーデンにて パリの植物園は、 自然史博物館と一体になっていて パリの住民たちの憩いの場でもあり、 立派な観光地でもあります。 そんな広々とした植物園の中に、 なんだかとてもナチュラルな空間が。 その名もジャルダン・エコロジック(=エコロジー・ガーデン)。 40年間手を入れずに、自然のままにし...