海外の庭めぐり イタリアルネサンス パラッツォ・ファルネーゼの庭園に イタリア、カプラローラのパラッツォ・ファルネーゼ(ファルネーゼ宮) さてさて、イタリア庭園散策の続きです。 トスカーナからローマの方向へ車で2時間半ほど。 ラツィオ州、カプラローラという小さな高台の街に ローマ教皇や枢機卿を輩出した名門ファルネーゼ家の夏の別荘があります。 このルネサンス期の宮殿は、 建物内をくまなく覆...
海外の庭めぐり ガーデン イタリアの庭散歩、ブッファリー二城の庭園 ルネサンス期のイタリア庭園を散策に ガーデンの旅、久しぶりな上に突然ですが、 イタリアはトスカーナを越えてウンブリアの サン・ジュスティーノという小さな街にある ブッファリー二城(Castello Bufalini)を訪れます。 元々は15世紀後半に城塞として作られたものを 16世紀前半にブッファリー二家が豪奢な住居に...
ガーデン&カルチャー ローズガーデン つかのまの庭、オリエントの庭園展、パリにて[続] 植栽のアナモルフォーズ この夏パリのアラブ世界研究所で開催されていた 「オリエントの庭園展」の野外会場に設けられた 仮設のガーデン「つかのまの庭」。 つかのまの庭、オリエントの庭園展、パリにて シンメトリカルにバラで飾られた水の流れ、 レモンやオレンジ、ナツメなどの果樹などを用い、 中近東の庭園の伝統からインスパイアさ...
ガーデン&カルチャー ローズガーデン つかのまの庭ーオリエントの庭園展、パリ 庭の展覧会とつかのまの庭、アラブ世界研究所(パリ)にて ジャン・ヌーヴェルが設計したことでも知られる パリのアラブ世界研究所では、 様々なテーマでアラブ文化関係の展覧会が開催されています。 この夏はずばり 「アルハンブラからタージマハルまで オリエントの庭園展」 なるものが開催されており 庭好きとしては見逃すわけにはい...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルケルト ケルト・インスピレーションの庭、ブリギッド・ガーデン[03] 自然素材の構造物を活用する〜ウィロー(柳)が大活躍 ケルトの四季を表現した4つの庭など、 オリジナルな見どころが光るブリギッド・ガーデン、 この土地に元々あったフェアリーフォートや林などを取り込んだ ナチュラルで心地のよい場が作られています。 自然な素材が様々な工夫で ガーデン作りに生かされているのも素敵でした。 ここ...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルケルト ケルト・インスピレーションの庭、ブリギッド・ガーデンへ[02] ウッドランドやワイルドフラワーの草原が広がる緑の国の庭 ケルトの四季を表現する4つの庭をご案内した ケルト・インスピレーションの庭、ブリギッド・ガーデンですが、 もちろん広い園内には、他にも素敵な場所が幾つもあります。 全体に緑の芝生に覆われた緩やかなアップダウンの地形になっていて、 ウッドランド(林)や沼地や池、ワイ...