海外の庭めぐり 南フランスジル・クレマン動いている庭フランスの庭 ジル・クレマンの地中海の庭、 レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)その2 ジル・クレマンの地中海の庭、 レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)その2 レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)の 領地=ドメンヌという言葉は、庭というのに あまりしっくりこないかもしれません。 広い土地付きのお屋敷、お城やぶどう畑など、 よくこのように呼ばれていて、 ここレイヨルはジル・クレマンが設計した ...
海外の庭めぐり ガーデンフランス南フランスジル・クレマン レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)、地中海の庭 ジル・クレマンの地中海の庭、 レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル) これもフランスの庭?と思われるような 強い日差しと力のある緑の勢い。 南フランス、プロヴァンス地方よりの地中海沿岸にある レイヨルの領地(ドメンヌ・デュ・レイヨル)の一角です。 高台から海に向かって広がる 7ヘクタールほどの広大な公園です。 地...
海外の庭めぐり イタリアの庭南フランスの庭サボテン多肉植物 地中海の庭、ハンブリー植物園の風景 [2] エキゾチックな植物たちの散歩道 ハンブリー植物園は 南フランスからイタリアへの国境を越えてすぐ、 地中海を臨むモルテッラの街にあります。 入口はいったところ、建物の色あいが素敵。 かつての植物愛好家たちにとって(今でも!) 地中海沿岸の温暖な気候は、アフリカや南アメリカ、オーストラリアなどの 新大陸からもたらされた珍...
海外の庭めぐり 庭園 南フランス 地中海の庭、ハンブリー植物園の風景 コート・ダジュールの海に面したガーデン、ハンブリー植物園へ 表紙の写真は、 南フランスからイタリアへの国境を越えてすぐの海沿いにある ハンブリー植物園の一角ですが、 ちょっと植物園とは思えないような雰囲気です。 19世紀中頃からイギリス人ファミリーによって造られた植物園で、 現在はジェノヴァ大学の管理となっています。...
花と緑 ガーデンデザイン フランスのガーデン・フェスティバル ショーモン=シュル=ロワール城の国際ガーデン・フェスティバル 2017 7月14日の革命記念日を過ぎると、 フランスは本格的なヴァカンス・シーズンで、 海へ山へとお出かけモード全開です。 ショーモン=シュル=ロワール城は フランスの城巡りで有名なロワール河流域の古城の一つ。 毎年フランス最大級の国際ガーデン・フェスティ...
ガーデンフランスピクニックポタジェ、ハーブガーデン 初夏のポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園) 初夏のポタジェでピクニック 5月〜6月のフランスは学年末シーズンで、 課題の発表やら提出やらてんこ盛りの日々。 気がついたら寝落ちている毎日でブログの更新ままならぬ、 冬景色で寂しかったポタジェ・デュ・ロワは すっかりもさもさの緑の風景になっていました。 少しでも気候が良くなると さっと戸外で飛び出していくのがパリジャ...