海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内プチトリアノンとグラントリアノン プチトリアノンのポプラ並木 マリー・アントワネットの離宮へ向かう並木道 ヴェルサイユの庭園やパークの並木道で 見かけることが多いのは まずセイヨウシナノキ(リンデンバウム)、 そしてプラタナスやマロニエ。 プチトリアノンに向かう並木はちょっと違う。 シュッとしたほうきのような 軽やかなポプラ並木が待っています。 メインの宮殿とは一線を画した 牧歌...
海外の庭めぐり オークヴェルサイユの庭園案内ヴェルサイユ公園 ヴェルサイユの庭を見守るオークの木 ヴェルサイユの庭の長老、樹齢350年のオークの大木に出会う フランスは昨日から冬時間です。 いよいよ寒くて暗い冬だなあと思うと 身が引き締まる思いですが、 今のところはまだ、 ヴェルサイユの公園の散歩に出たら、 地面に積もった枯葉のサクサクという音に耳を傾け 晩秋の柔らかな日差しを愛でることができます。 オーク(Que...
海外の庭めぐり ナチュラルガーデニングポタジェ、ハーブガーデン自然農法 ロッシュ=ギヨン城のポタジェへ フランスの美しい村、ラ・ロッシュ=ギヨン ラ・ロシュ=ギヨン(La Roche-Guyon)は パリから車で1時間くらい、 モネの庭で知られるジヴェルニーからもほど近い フランスの美しい村のひとつ。 この村のシンボルともいえる 13世紀に建設された城館は、18世紀に修築がなされたのですが、 その頃に作られたフランス式の...
ライフスタイル&旅 プロヴァンス南仏 プロヴァンスの庭、ルーヴ庭園 ルーヴ庭園を訪れる....庭園はアートか? 気がついたら3月からブログの更新をしないままに はや3ヶ月が経っていました。 目下のパリは猛暑です。。。 もう暑くて日中は外に出られません。 大げさですが本当です。 そんな訳で、遅ればせながら ここしばらくを振り返ってみようと思います。 南仏プロヴァンスはボニュー(Bonni...
花と緑 フランスのガーデン・ショー案内 2019年前半 フランス、春の到来とともに ガーデン・シーズンも始まりです 春分を過ぎ、毎日どんどん日が長く、日差しも明るくなってきました。 アウトドアシーズン到来です! アクティヴなアウドドアでなくとも、 公園に散歩に出かけたり、 カフェでお茶するなら必ずテラス席、といった楽しい季節になってきました。 若干遅ればせながら、 ざっくり...
海外の庭めぐり 南仏プロヴァンス | サント・ヴィクトワール山を眺める庭 南仏プロヴァンス|サント・ヴィクトワール山を眺める庭 昨年夏のアーカイヴから、南仏プロヴァンスの庭をもう一つ訪れます。 冒頭の写真の少し左側の遠くに見えるのは、サント・ヴィクトワール山。 エクス=アン=プロヴァンス出身の画家セザンヌが 繰り返し繰り返し描いたモチーフです。 ちょっと変わった形なので、すぐ分かります。 そ...