ガーデニング ナチュラルガーデニング 無農薬栽培のラザニア・ポタジェに野菜苗を追加 初植え付けその後のナチュラル・ラザニア・ポタジェ ほぼ1ヶ月ほど前、待ちきれなくて、 霜が降りても大丈夫だという植物を 初植え付けしたラザニア・ポタジェ。 若干寒い日が続いていましたが、 結構順調に育っていて、日々感激しています。 サラダ菜が着々と大きくなりつつあり、 イチゴも一日に2−3個づつ、食べられるほどに熟して...
ガーデニング ナチュラルガーデニング 芝生または草地の誘惑 芝生はエコじゃない? 公園や庭園を構成する広いオープンスペースといえば芝生。 素足で走っても寝転がっても良さそうな、 柔らかなグリーンの、 気持ち良さそうなテクスチャーの シンプルな緑の空間はそれだけで魅力的です。 しかし芝生は成長が早いので、 定期的に刈り込まないと ぼうぼうの草地と化してきます。 また芝生より強い雑...
ライフスタイル&旅 ワイルドチャービルカウパセリ 4月のヴェルサイユの庭散策 新緑が眩しい4月 一日一日昼間の時間が長く、明るくなる 待ちに待ったこの季節。 お天気が良い日の庭散策は、 まさに楽園の散歩のよう。 特にこちらの並木道は セイヨウボダイジュやマロニエなど 落葉樹がほとんどなので、 新緑の季節には、 ようやく出揃ってくるフレッシュな若葉が 黄緑色に光を通す様子が とてもとても綺麗なので...
ライフスタイル&旅 ナチュラルガーデンJOURNAL 南仏プロヴァンス、風景をつくる光 かつて画家ゴッホは画題に 南仏の光を求めてプロヴァンスに来たというが、 今もこの土地の太陽の光は特別に感じられる。 森に自生するツゲやセイヨウウバメガシなどの常緑樹は、 日差しが強く乾燥した気候に適応した 小さな照り葉を持つものが多い。 強い光を反射してまるで宝石のように輝く。 または、オークやカエデ類の新緑を透過した...
ガーデニング ポタジェ菜園パーマカルチャーナチュラルガーデニング ラザニアでポタジェ(菜園)づくりの続き ラザニア・ガーデンの春 昨年のロックダウン中に 突如として始まったポタジェ(フランス語で菜園)づくり。 パーマカルチャーのラザニアづくりを採用、 レイズドベッドを作り、 底に敷いたダンボールの上に 落ち葉や枯れ枝を入れたところまでで終わっていましたが、 春になって芝生や雑草も伸びてきて、 芝刈りした緑屑の層も加え、 だ...
海外の庭めぐり フランス整形式庭園フォーマルガーデン 空から見るヴェルサイユ庭園 ヴァーチャルでヴェルサイユ庭園を散策する 表紙は春たけなわのプチトリアノン、 奥に隠れているのは マリ・アントワネットがフェルゼン伯と 逢瀬を重ねたという愛の神殿です。 現在も、ヴェルサイユの公園はオープンしているものの 宮殿のガーデンは依然閉鎖のままです。 訪れることができないので 昨年のロックダウンの頃の動画をシェ...