海外の庭めぐり バラの庭パリの庭めぐりパリの庭案内パリの庭散策 パリの秘密のバラの庭 パリ、マレ地区の秘密のバラの庭 パリの街中は、 オスマン建築がかっこいいのですが やはり緑は少なくなりがちです。 人間の生活に緑は必要、 ということで、 街角のそこかしこに スクワール(英語だったらスクエア)と呼ばれる 小さな公園があります。 一部の地域を除いて、 ほとんどの住民がアパルトマン暮らしなので この小さな緑...
海外の庭めぐり パリ散策パリの庭めぐりパリのバラが美しい庭パリの庭案内 パリのパレ・ロワイヤル庭園のバラ パリの中心の歴史あるフォーマル・ガーデン パレ・ロワイヤル庭園は、ルーヴル美術館の向かい側にあり、 コメディ・フランセーズ劇場を従えた パリの真ん中の小さなフランス式整形庭園(フォーマル・ガーデン)です。 その歴史は古く、17世紀前半にルイ13世の宰相だった リシュリュー枢機卿が建設した宮殿と庭園で、 その後王室の宮殿...
ガーデニング パーマカルチャーラザニアガーデンナチュラルガーデニング 「ラザニア」ポタジェの初収穫 ラザニア・ポタジェの植え付け1ヶ月後 さて、植えっぱなしだったけど適度に雨も降り、 ほとんど水やりもないままだった「ラザニア」ポタジェ。 (手入れするわけではないけれど、もちろん様子は見に行きます!) 植え付けの時の写真と比べないと成長具合は定かでないかもしれませんが、 手前からレタス、玉ねぎ、イチゴがぐんぐんと成長中...
海外の庭めぐり ミュージアムの庭パリの庭めぐり、庭のデザイン・ガーデニング フランス国立古文書館の庭に行こう パリでも人気のおしゃれ地区マレにある国立古文書館の庭、実はとっておきの隠れ家ガーデンです。国立古文書館(les Archives Natinales)というとお堅い印象ですが、かつての貴族の邸宅スービーズ館とロナン館をはじめとしたいくつかの歴史的建築物を使っていて、現在では、建物の一部をミュージアムとして公開しており...
海外の庭めぐり エルダーフラワープロヴァンスの植物中世の庭ハーバリウム プロヴァンスの街ユゼスの「中世の庭」 ユゼスの「中世の庭」 ユゼスの入り組んだ石畳の道を歩いていて ふと行き当たったのが「中世の庭」。 外からは中が全然見えない、 街に幾つかある城館の一つに付随した塔が建てられている歴史的な場所に 当時の文献などからのインスピレーションに沿って 1995年に新たに作られた「中世の庭」です。 囲われた庭のハーバリウムやポタジ...
ライフスタイル&旅 南仏プロヴァンス、ユゼスの街 イタリアの街のような印象 アルルとアヴィニヨンの間、 世界遺産ポン・デュ・ガールの近くにある街、ユゼス。 フランスで一番古い公国があったほどの 歴史的な場所なのだそう。 延々と続くブドウ畑やオリーブ畑 といった南欧的な田園風景の中に現れる 石造りの街の雰囲気は、南仏なのだけれども、 どことなくイタリアっぽい雰囲気も感じ...