ガーデニング ガーデナー修行、庭づくり、庭しごと、ジャルディニエ、果樹栽培 冬の庭しごと|キーウィの収穫【目指せガーデナー③】 キーウィの収穫時期は真冬だってご存知でした? 今日のパリ植物園でのガーデナー修行は、待望のキーウィの収穫作業です♪ 今日はキーウィの収穫と剪定やるよ!と言われて、個人的にはおお、ラッキー!密かに楽しみにしてたのよね〜、とモチベーションも高まった今朝。 パリ植物園のジャルダン・アルパン(ロックガーデン)の南に面した壁沿い...
ガーデニング ガーデンデザインシンプル 良いガーデンデザインとは? 良いデザインとは? いきなり良いデザインとは?と始めると、少し大げさな感じもあるのですが、ふと思いついたものでやはり書いてみます。 先日も建築家の友人と、庭でも建築でも、生活の空間を作るものは特に、そのデザインの良し悪しはクオリティオブライフに直接影響する重要なことだよね、というよもやま話をしていました。美しいというこ...
ガーデニング 目指せジャルディニエガーデニング修行フランス流ガーデニングガーデナー修行 ガーデニングは力しごと【目指せジャルディニエ、パリ植物園②】 ガーデニングは力しごと 今日のジャルディニエ修行は、先日からの園路整備の続き。 しかしながら力仕事が主な場面が多く、なかなか力になれませんでした。 土も砂も石も、造園素材は重いものが多いのです。 若い男性でも二人がかりで運搬しなければならないものも多い。 疲れないように、怪我をしないように、 正しい作業の動きを心得るの...
ガーデン&カルチャー トピアリーフランス整形式庭園ヴェルサイユの庭園案内フォーマルガーデン トピアリーはなぜ幾何学形なの?【フォーマル・ガーデン】 フォーマル・ガーデンのマストアイテム、トピアリー ヨーロッパのフォーマル・ガーデン(整形式庭園)に不可欠なのがトピアリー、ツゲなどの常緑樹を円錐形や円柱形、さらに様々な幾何学形をに刈り込んだ庭木です。 一年中変わらない彫刻的な姿で、庭園の空間構成を支えるその整った姿形には、抑えたエレガントさがあります。 しかし、樹木ら...
ガーデニング Chimonanthus praecoxガーデナー修行パリ植物園ロウバイ 目指せガーデナー(ジャルディニエ)、パリ植物園にて① 突然ですが、パリ植物園のジャルダン・アルパンでの ガーデナー(フランス語だとジャルディニエ)修行の様子をお伝えする 新シリーズを始めます! 今日のプログラムは、植込みの一部の再整備。 崩れかかっていたスレート板を組んだ植込みの一部を組み直して、 その横の園路を再整備します。 スレート板は、こちらではよく建物の屋根に使わ...
海外の庭めぐり ランドスケープジャクリーヌ・オスティフランスの都市計画 パリの街づくり、マーチン・ルーサー・キング公園 公園から始まる街づくり 今年2021年7月に完成した10haほどの都市公園マーティン・ルーサー・キング公園の建設が始まったのは、2004年。フランスの造園界を牽引するペイザジスト、ジャクリーヌ・オスティ氏の設計によるもので、パリの北西部の広大な国鉄跡地等を含むクリシー・バティニョール地区再開発計画の中心として作られた公...