海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内ヴェルサイユ公園ウィンターガーデン 冬の庭の魅力、ヴェルサイユの公園散歩 冬の庭も美しい、ヴェルサイユの公園散歩 すっかり暗〜く寒い冬が続くヴェルサイユから。 イル=ド=フランス地方の冬は、 どちらかというとどんよりと雲が垂れ込める、 グレイッシュな感じ。 こちらのグレイッシュトーンの色使いの上手さは この気候から来ているに違いないと、 確信してしまうくらいです。 朝も8時過ぎても日が昇らず...
海外の庭めぐり アートとガーデン パリ、秋のチュイルリー公園を散策 先日、チュイルリー公園を久しぶりに 駆け足で訪れる機会がありました。 2週間ほど前に放映された日曜美術館のマネ特集の際の 日美旅への協力のためにモネの足跡をたどり、 パリをウロウロしていた途中のことです。 この取材協力でマネに所縁ある パリの中心地を訪ねつつ、改めて認識を確かにしたのが、 画家エドゥアール・マネは、人生...
海外の庭めぐり 歴史的庭園 リュクサンブール公園の秋、2019年 華やか植栽がステキなリュクサンブール公園 久しぶりのリュクサンブール公園です。 パリに住んでいた頃は 近所だったのでよく訪れていたのですが このところすっかりご無沙汰していました。 パリ左岸の中心なので、 観光客も訪れやすい場所です。 フランス整形式庭園スタイルと イギリス風景式スタイルがミックスされた 代表的なパリの...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内プチトリアノンとグラントリアノン プチトリアノンのポプラ並木 マリー・アントワネットの離宮へ向かう並木道 ヴェルサイユの庭園やパークの並木道で 見かけることが多いのは まずセイヨウシナノキ(リンデンバウム)、 そしてプラタナスやマロニエ。 プチトリアノンに向かう並木はちょっと違う。 シュッとしたほうきのような 軽やかなポプラ並木が待っています。 メインの宮殿とは一線を画した 牧歌...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内ヴェルサイユ公園オーク ヴェルサイユの庭を見守るオークの木 ヴェルサイユの庭の長老、樹齢350年のオークの大木に出会う フランスは昨日から冬時間です。 いよいよ寒くて暗い冬だなあと思うと 身が引き締まる思いですが、 今のところはまだ、 ヴェルサイユの公園の散歩に出たら、 地面に積もった枯葉のサクサクという音に耳を傾け 晩秋の柔らかな日差しを愛でることができます。 オーク(Que...
海外の庭めぐり ポタジェ、ハーブガーデン自然農法ナチュラルガーデニング ロッシュ=ギヨン城のポタジェへ フランスの美しい村、ラ・ロッシュ=ギヨン ラ・ロシュ=ギヨン(La Roche-Guyon)は パリから車で1時間くらい、 モネの庭で知られるジヴェルニーからもほど近い フランスの美しい村のひとつ。 この村のシンボルともいえる 13世紀に建設された城館は、18世紀に修築がなされたのですが、 その頃に作られたフランス式の...