ガーデニング フランスの野原の春の花 春を告げる野の花々のグランドカバー スモモが咲き、コブシやモクレン、そしてサクラと 日差しの明るさ暖かさとともに、 春の花木のリレーがどんどん進む春。 空を仰ぐばかりでなく、 足元にも目をやれば 野の小さな花々が、 こちらもどんどん顔を出しています。 表紙の写真は、ガリーの小川のトレイルで見かけた ヒメオドリコソウ(L...
海外の庭めぐり 森林浴ヴェルサイユ・ガーデンウォーク ヴェルサイユ庭園からのトレイル、春の風景 ヴェルサイユのトレイル・ウォーキング 春分も過ぎ、日差しが日々眩しく感じるようになってきました。 気温は低くても、春たけなわです。 スノードロップの次に花盛りだった スモモや早咲きの桜はすでに散ってしまったものも。 フランス整形式庭園の金字塔、 ヴェルサイユ宮殿の庭園、その周りは 森や田園地帯に囲まれています。 ちなみ...
海外の庭めぐり 森林浴 パリ近郊、シェーヴルルー樹木園(アルボレトム) 世界中の樹木を集めたシェーヴルルー樹木園 パリ近郊のヴェルサイユには、宮殿の庭園や公園、王の菜園に加え、世界中の木々を集めたシェーヴルルー樹木園があります。200haの広大な敷地に、2500種の植物コレクションを抱ええる樹木園、フランス語のシェーヴル(Chèvre=ヤギ)ルー(loup=オオカミ)という地名が、なんだか...
ライフスタイル&旅 スノードロップスプリングエフェメラル スノードロップの季節、ヴェルサイユの庭にて 今年もスノードロップの季節がやってきた! と、考えるだけでワクワクしてくる 2月下旬の冬の終わり〜春の最初の球根花、スノードロップ。 スノードロップの魅力は、 やはり芽吹き前の明るい森の林床に 真っ白の絨毯になって群生する姿。 もちろん、ひとつひとつの白い ティアドロップのような形も可憐で美しい。 雪が降っても、しっか...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内 ルイ14世の最後の庭、マルリー庭園 ヴェルサイユ宮殿からセーヌ川方面に向かって 7kmほど離れたマルリー=ル=ロワには かつてルイ14世が最晩年に作らせた離宮がありました。 ルイ14世が造成を命じてから5年以上の歳月をかけて完成したマルリーの離宮に王が初滞在したのが1686年。最晩年には年の3分の1ほどをここで過ごすほど気に入っていたようです。 フランス...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内ヴェルサイユ公園森林浴ヴェルサイユ・ガーデンウォーク 冬の朝のヴェルサイユ・ガーデンウォーク 12月に入り、ますます日も短く、寒くなってきました。 フランスでは再ロックダウンが続いていますが、 今回は公園がオープンしているのがありがたい。 ヴェルサイユでも宮殿の庭園部分は閉鎖されているものの、パークは普通に散策できます。 すっかり冬になり、 朝は霜が降りるようになりました。 朝早くパークを歩くと、寒いのですが、...