海外の庭めぐり ガーデン パリの公園散歩、ラ・フォリ・ティトン公園 パリの公園、ラ・フォリ・ティトン 久しぶりにパリをウロウロした土曜日の午後、 友人たちとお茶した帰りに (お茶したのはこちら→Chocolaterie de Cyril Lignac お喋りが忙しかったので写真はゼロですが、 有名パティシエによる可愛くって美味しいショコラティエ。 パリ散策の際にはぜひお立ち寄りください...
海外の庭めぐり ガーデンアートパリアーティストの庭 イサム・ノグチの平和の庭、パリのユネスコ本部にて ナイト・ガーデン〜夜のイサム・ノグチの平和の庭を訪れる パリには色々な国際機関がありますが、ユネスコ本部もその一つ。 アメリカ建築家マルセル・ブロイヤと ピエール・ルイージ・ネルヴィ(伊)、ベルナール・ゼルフェス(仏) によって1950年代に設計された建物は、 今見ても、あるいは今見ると、すごーくカッコいい。 この螺旋...
海外の庭めぐり フレンチガーデンラビリンスメイズヴェルサイユの庭園案内 庭園という迷宮|ヴェルサイユ庭園の見学 なんだか本のタイトルみたいな見出しですが、 これはちょっと変わった学校の授業で ヴェルサイユの庭園を訪れた際のキーワードでした。 庭園という迷宮|ヴェルサイユ庭園の見学授業 まずは屋根のある場所に集合し、 真っ黒の布で目隠し、数人ずつ手をつなぎます。 見学の間は話さない、が唯一のゲームのルール。 目隠しすると、本当に何...
海外の庭めぐり ガーデン風景式庭園 パリ、ビュットショーモン公園にて 19世紀のパリにタイムスリップ ビュットショーモン公園はパリ19区にある大きな庭園です。 ビュットというのはフランス語で小山の意味、 名前の通り小高い丘になったところです。 19世紀、オスマンのパリ緑化計画の一環として、 かつては採石所だった広大な土地を活かして公園が作られました。 パリの中心地から少し離れているので、...
海外の庭めぐり ミュージアムの庭パリの庭めぐり パリ、ロマン派美術館のガーデン・カフェへ パリ、美術館の中庭にてお茶をいかが パリ、9区にあるロマンチック(ロマン派)美術館(Musée de la vie romantique)は 小さな中庭がカフェになっていて、隠れた人気スポットです。 ロマンチックな美術館って?と名前には若干びっくりしますが、 ここは19世紀の画家アリ・シェフェールの住居&アトリエだった...
海外の庭めぐり ルイ・ベネシュ パリの国立古文書館の庭 パリの散歩に人気のマレ地区、国立古文書館にもおしゃれな庭を発見 久しぶりにパリのなかのガーデン散策、ということで 前から気になっていた国立古文書館の庭に行ってみました。 国立古文書館(Archives Nationales)は、 観光スポットとしても人気のマレ地区、 ピカソ美術館やカルナヴァレ美術館などの近くにあります...