海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内プチトリアノンとグラントリアノン プチトリアノンのポプラ並木 マリー・アントワネットの離宮へ向かう並木道 ヴェルサイユの庭園やパークの並木道で 見かけることが多いのは まずセイヨウシナノキ(リンデンバウム)、 そしてプラタナスやマロニエ。 プチトリアノンに向かう並木はちょっと違う。 シュッとしたほうきのような 軽やかなポプラ並木が待っています。 メインの宮殿とは一線を画した 牧歌...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内ヴェルサイユ公園オーク ヴェルサイユの庭を見守るオークの木 ヴェルサイユの庭の長老、樹齢350年のオークの大木に出会う フランスは昨日から冬時間です。 いよいよ寒くて暗い冬だなあと思うと 身が引き締まる思いですが、 今のところはまだ、 ヴェルサイユの公園の散歩に出たら、 地面に積もった枯葉のサクサクという音に耳を傾け 晩秋の柔らかな日差しを愛でることができます。 オーク(Que...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内ヴェルサイユ公園 ヴェルサイユ庭園散策 おすすめカフェ ヴェルサイユの庭園内 おすすめカフェ ヴェルサイユ宮殿&庭園の特徴の一つは、 皆さまご想像が付くかと思いますが、まず広大だ、ということです。 丸一日ウロウロと散策することができます、が 適度の休憩なくしては、最後は苦行になってくる可能性も(笑) でも大丈夫。 数は多くないものの、庭園内外にはカフェやレストランも点在して...
海外の庭めぐり ガーデンフランスパリ庭園 パリ植物園から、フランスの春の花木たち 春になるとフランスでよく見かける花木が 白やピンクや紫など、 花の大きさも色とりどりのモクレンです。 大小様々な庭園・公園や、個人のお宅の庭や、 ほんとうに色々なところにパッと花が咲き始め 春が来たなあと感じます。 モクレンよりもさらに早く 春の到来と南の風を感じさせてくれるのがミモザたち。 パリ植物園の見事なミモザ、...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの庭園案内ポタジェ、ハーブガーデン歴史的庭園 早春のポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)へ 早春のポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)を散策に 日本からは満開の桜の便りが続々と届いています。 先週末でフランスも夏時間に変わり、 今週末はイースターの連休で ようやく春かもという雰囲気になってきました。 さてさて、久しぶりのヴェルサイユのポタジェ・デュ・ロワです。 まだ季節的には少し寂しいかなあとも思ったけれど、 冬...
海外の庭めぐり ウィンターガーデン 雪景色のパリから 雪景色のリュクサンブール公園 早く春になれ〜! と思っているのに、今週は最低気温はマイナスで、 しかも雪まで降ってきました。 雪がちらつくことはあっても しっかり積もることは少ないので これは!と家の近所のリュクサンブール公園へ いそいそ出かけてみたものの 雪のため閉園。 まあ、そうですよね。。。 折角なので少しだけで...