海外の庭めぐり ジャック・ガルシア シャン・ド・バタイユ城、夢のフレンチ・フォーマルガーデン 現代に蘇る17世紀の城館と庭園、シャン・ド・バタイユ城 パリから北西に120kmほど、ノルマンディーに位置するシャン・ド・バタイユ城は、30年ほど前にフランス室内装飾の巨匠、ジャック・ガルシアが買い取り、12年の歳月をかけて修復改修した17世紀の城館。 さらには17世紀のルノートルの図面からのインスパイアで30年ほど前...
海外の庭めぐり ランドスケープジャクリーヌ・オスティフランスの都市計画 パリの街づくり、マーチン・ルーサー・キング公園 公園から始まる街づくり 今年2021年7月に完成した10haほどの都市公園マーティン・ルーサー・キング公園の建設が始まったのは、2004年。フランスの造園界を牽引するペイザジスト、ジャクリーヌ・オスティ氏の設計によるもので、パリの北西部の広大な国鉄跡地等を含むクリシー・バティニョール地区再開発計画の中心として作られた公...
海外の庭めぐり パリ植物園のジャルダン・アルパン(高山植物園) パリ植物園(ジャルダンデプラント)の魅力 パリ植物園(ジャルダンデプラント)は、自然史博物館に所属する由緒正しき学術研究の場でありつつも、パリジャン、パリジェンヌたちに絶大な人気の散歩コース。というのも、アカデミックな裏付けと、景観としての心地よさ、美しさ、両方が備わっているのが良いところ。 【関連記事】パリ植物園に行...
海外の庭めぐり パスカル・クリヴィエ、ガーデンデザイン パリ、チュイルリー公園にて ボーダー植栽に用の美をみる 今日は、造園家パスカル・クリビエ(Pascal Cribier)と ルイ・ベネシュ(Louis Benech)により 近年新たに生まれ変わった歴史的庭園である、 チュイルリー公園をちょっとだけ散策です。 チュイルリー公園はセーヌ河沿い、ルーヴル美術館とコンコルド広場の間をつなぐ、 まさにパリの中心に位置する庭園です。 ...
海外の庭めぐり ローズガーデンバラ園ローズナーサリーモダンローズ ローズメイカー、奇跡のバラ [映画] フランスのバラ育種家の物語 フランスの国民的大女優カトリーヌ・フロが主人公のバラ育種家を演ずる映画「ローズメイカー 奇跡のバラ」。日本では5月末からすでに上映されていたので、もうご覧になった方もいらっしゃるでしょうか。フランスでは6月末からの上映で(フランス映画なのに、日本の方が早く始まってる!)、このために、先だって...
海外の庭めぐり バラの庭パリの庭めぐりパリの庭案内パリの庭散策 パリの秘密のバラの庭 パリ、マレ地区の秘密のバラの庭 パリの街中は、 オスマン建築がかっこいいのですが やはり緑は少なくなりがちです。 人間の生活に緑は必要、 ということで、 街角のそこかしこに スクワール(英語だったらスクエア)と呼ばれる 小さな公園があります。 一部の地域を除いて、 ほとんどの住民がアパルトマン暮らしなので この小さな緑...