海外の庭めぐり マリー・アントワネットファブリックフォリー庭園建築 王妃マリー・アントワネットとランブイエ城の庭園 王妃マリー・アントワネットの乳製品加工所 フランスの歴代君主が愛したランブイエの森。狩猟が趣味だったルイ16世もランブイエの森を大変に気に入っており、その治世は革命前のすでに国庫の財政状況が厳しかった時期であったにも関わらず、密かに城と領地を購入してしまいます。 そして王妃が一緒にランブイエを訪れたくなるようにと極秘に...
海外の庭めぐり フランス整形式庭園イギリス風景式庭園マリー・アントワネットジャルダン・アングロ=シノワ ランブイエ城、歴代君主に愛された森と城館と庭園 ランブイエの森と城館 ランブイエ城はパリの南西50kmほどに位置する、14000haの豊かな森に囲まれた城館です。現在では国有林となっているランブイエの森は、ウォーキングや乗馬、サイクリングなどが楽しめるほか、大統領の狩猟が行われる森としても知られています。 というのも、古くから獲物に恵まれた森として定評があるランブイ...
海外の庭めぐり パリ大改造アルファン パリ、モンソー公園で庭の歴史の旅 [下] モンソー庭園、王侯貴族の庭園から公共公園へ かつて18世紀、パリの郊外だったモンソーの地にあったシャルトル公のフォリーの庭園は、19世紀のパリ大改造に際して、パリ市内の高級住宅地の歴史的な公共公園として整備され、新たな時代を生きることになります。 19世紀のモンソー公園、マルゼルブ大通り側のエントランスからの鳥瞰図。ア...
海外の庭めぐり ファブリックフォリー パリ、モンソー公園で庭の歴史の旅 [上] モンソー公園(Parc Monceauu)は、凱旋門からも近い、古き良きパリを感じられるオスマン建築が立ち並ぶ8区の高級住宅街にあります。隣接する18世紀の室内装飾コレクションで有名なパリの邸宅美術館、ニッシム・ド・カモンド美術館や、東洋美術コレクションで有名なセルヌスキ美術館などとともに、公園がほぼ現在の形に整えられ...
海外の庭めぐり テルマエ・ロマエ シャン・ド・バタイユ城、夢のフレンチ・フォーマルガーデン|4 ジャック・ガルシアのシャンドバタイユ城の庭園の最終回はイタリア風庭園です。 瀟酒なイタリア風庭園 ヴェルサイユ宮殿の庭園をみても分かるように、フレンチ・フォーマル・ガーデンが大いに発展したそのベースには、イタリア庭園からの影響があります。 ギリシア・ローマ文化はヨーロッパ文化全体の揺籃であり、様々な創作の着想源であり続...
海外の庭めぐり トピアリージャック・ガルシア シャン・ド・バタイユ城、夢のフレンチ・フォーマルガーデン|2 (前回見た)城館正面のビスタのエリアの次には、脇のボスケ(樹林)に入ってみます。 スフィンクスの並木道 名前の通り、スフィンクス型のトピアリーが並び、奥のエジプト的な彫像がフォーカルポイントになった、エジプト・インスピレーションの緑の部屋といったところ。 本来は両脇には水盤に水が並々とあるのだろうなあと想像すると、エキ...