海外の庭めぐり ガーデンボタニカルウインター・ガーデン 冬の木々〜シラカバ シラカバの魅力 冬に美しい木のひとつは、まずシラカバではないでしょうか。 ちなみに今日のモデルは、 ポタジェの隣にあるバルビ公園の一本立ちのシラカバちゃんです。 晴れた冬の日には、 樹皮の白色と抜けるような青空のコントラストが素晴らしい。 スキー場の白い雪と青い空みたいにお互いを引き立て合います。 おっ!ヤドリギもつい...
海外の庭めぐり ガーデンフランス公園 ショーモン=シュル=ロワールの公園にて そしてコンテンポラリーな公園へ☆ ショーモン=シュル=ロワールでは、 ガーデンショー散策の後にも、 さらに広い、22ヘクタールの公園エリアが待っています。 19世紀に、当時の著名なランドスケープ・アーキテクト、アンリ・デュシェンヌによって設計されたイギリス式自然風庭園に、これまたフランスの人気ランドスケープ・アーキテク...
海外の庭めぐり ガーデンアートフランス ガーデンとアート:ショーモン=シュル=ロワール城[その2] シャトー(城館)とガーデン、アートのよい関係 ショーモン=シュル=ロワール城のガーデン、 イギリス式庭園をゆったりと散策した後、 城の中にも入ってみます。 こちらでは、アーティスト・イン・レジデンスなどの プログラムも積極的に行われていて、 野外の彫刻作品のインスタレーションだけでなく、 城内でも現代アートや写真の展覧...
海外の庭めぐり ガーデンアートフランスランドアート ガーデンとアート:ショーモン=シュル=ロワール城 イギリス式庭園には、ランドアートがよく似合う 例えば、写真の、木から梯子が沢山下がっている作品は、 フランスのアーティスト、フランソワーズ・メシェンのもの。 何かのフェアリーテイルを思い出させるような、 あるいは想像できるような、 ポエティックな雰囲気に惹かれました。 彼自身は写真家でもあり、彫刻家でもあり、 作品を写...
海外の庭めぐり ガーデンボタニカルアートフランス ショーモン=シュル=ロワール:ロワールの城の庭園 イギリス式庭園と現代アートのマリアージュ シュノンソー城をはじめとする城巡りで有名なのが フランス、ロワール地方です。 ここも先だってご紹介しました ポタジェ(キッチンガーデン)でよく知られている ヴィランドリー城のような見どころが多数ですが、 ヴィランドリー城の庭園、まさにフランスのお城の庭 ガーデン巡りで注目すべき...
海外の庭めぐり イングリッシュガーデン、アーツ&クラフト ノルマンディーのガーデン巡り [3] ノルマンディーの幸せな庭、ル・ボワ・デ・ムティエ フランスのイングリッシュ・ガーデン、 ル・ボワ・デ・ムティエ散策の続きです。 庭園は邸宅周りのイギリス風に作りこまれたエリアばかりでなく、 高台から海岸線に向かって降りていく、 森の部分も含めた広い公園になっています。 森の中には、 すごーく大きく育ったシャクナゲや立派...