ライフスタイル&旅 ハーブ、タイム、ローズマリー 南仏プロヴァンスの春、花やハーブと出会う 春先の南仏プロヴァンス、 今日はガリッグ(地中海の乾燥地帯の林)の散策にお付き合いください。 ガリッグとは、南フランスの地中海沿岸などの 石灰岩土壌の乾いた地域に育つ林や森のこと。 貧しい土壌と厳しい乾燥に耐える、 木々や草花が独特の風景を織りなしています。 ガリッグの植物というとなんだか特殊な感じがしますが、 実はオ...
ガーデニング 庭のデザイン・ガーデニングヴェルサイユ公園 ヴェルサイユ庭園散策〜春の草花 早春のヴェルサイユのパーク、 スノードロップの白い絨毯の時期の後には サクラやモモ、アンズ、アーモンドの木などを総称して プリュニエPrunier(学名でPrunus プリュニス)と呼ばれる 春の花木が咲いています。 様々な種類があるのですが、とりあえず細かく見分けられない時に便利。 しかしちゃんと名前が分からないなん...
海外の庭めぐり ヴェルサイユ公園ガーデン・インスピレーションヴェルサイユの庭園案内 ヴェルサイユ庭園散策、春の花々〜スノードロップ 空気は冷たいけれど、日差しはすでに春。 ヴェルサイユのパークで春一番に現れる花々は、 スノードロップ(フランス語ではペルス・ネージュといいます)たち。 春を告げる花とされていますが、まさにその通り。 森の所々に群生する姿は、この時期だけの真っ白な絨毯のようです。 スノードロップは日が当たると花が開き、 夜には花が閉じて...
花と緑 庭のデザイン・ガーデニング フランスのガーデニングショー・スケジュール、2020年上半期 フランスのガーデニングショー、2020年上半期 ずっと寒い日が続いていると、そろそろ春が待ち遠しい、 そんな気分になってきたところで 2020年上半期の主なフランスのガーデニング・ショーをいくつかご案内です。 fa-leafサン=ジャン・ド・ボールギャール城 春のプランツ・フェスティバル 2020年4月24ー26日 こ...
海外の庭めぐり プチトリアノンとグラントリアノンヴェルサイユの庭園案内 プチトリアノンのポプラ並木 マリー・アントワネットの離宮へ向かう並木道 ヴェルサイユの庭園やパークの並木道で 見かけることが多いのは まずセイヨウシナノキ(リンデンバウム)、 そしてプラタナスやマロニエ。 プチトリアノンに向かう並木はちょっと違う。 シュッとしたほうきのような 軽やかなポプラ並木が待っています。 メインの宮殿とは一線を画した 牧歌...
海外の庭めぐり ポタジェ、ハーブガーデン自然農法ナチュラルガーデニング ロッシュ=ギヨン城のポタジェへ フランスの美しい村、ラ・ロッシュ=ギヨン ラ・ロシュ=ギヨン(La Roche-Guyon)は パリから車で1時間くらい、 モネの庭で知られるジヴェルニーからもほど近い フランスの美しい村のひとつ。 この村のシンボルともいえる 13世紀に建設された城館は、18世紀に修築がなされたのですが、 その頃に作られたフランス式の...