ガーデン&カルチャー 印象派の庭モネの庭 印象派の絵のような庭を作る、おすすめ植物5選 印象派の画家クロード・モネやルノワールが描く、温かな色合い、柔らかなタッチの庭園や植物がある風景、素敵ですよね。 みんなが大好きなジヴェルニーのモネの庭のような印象派風の庭を演出するのにおすすめの植物を5つ、ご紹介したいと思います。 1. パンジーやビオラ 白から黄色・オレンジ、赤系〜青・紫、黒に近い紫まで、カラフルな...
ガーデニング オリンピック・ダリアダリアパリオリンピック2024 パリのオリンピック・ダリア オリンピックの準備が着々と進む7月のパリの街。 広場や通りの夏の植栽にも、特に気合が感じられます。 オリンピックのエンブレム・フラワー、炎色のダリア 中でもひときわ輝く存在は、真っ赤なオリンピック・ダリア。 シャンゼリゼ通りなど、注目が集まる広場の植栽のデザインに組み込まれたパリ市がオリンピック時期の植栽を彩るために特...
ガーデニング モナステリーガーデン5月の花 ル・プリウレ・ドルサン修道院の庭 [フランス花暦] ル・プリウレ・ドルサン修道院はベリー地方に位置する魅惑のモナステリー・ガーデン。かつての修道院跡の建物を一部修復した建築家カップルが、併せて中世の庭をイメージして作庭したガーデンです。昨年秋に初めて訪れてから、何度でも来たいほどに気に入ってしまい、再訪の機会を狙っていました(笑)。 【フランスの庭】ル・プリウレ・ドルサ...
ガーデニング ストックホルムのチューリップ 5月のストックホルムのチューリップ これまでフランスやイギリス、イタリアを中心にヨーロッパの庭をたくさん巡ってきましたが、なぜか北欧に行く機会がありませんでした。もちろん、北欧にも気になる庭はあります。特にスウェーデンには、いつか訪れてみたいものだと20年来憧れていた庭がありながら歳月は過ぎ。。。しかし数ヶ月前のある日...
ライフスタイル&旅 南仏プロヴァンスの庭しごとハーブ薬草ケルトの植物 初夏の白花、エルダーフラワーの魅力 エルダーフラワー(西洋接骨木 セイヨウニワトコ)(Sambucus nigra) はフランス語でシュロ・ノワール(Le sureau noir めちゃ発音がしにくい)、イギリスでは生垣などにも使われる、よく見かける木です。フランスの田舎にも方々にさりげなく生えていて、5月になると一気に白い花を咲かせ始めます。少しクリー...
ライフスタイル&旅 プロヴァンスの四季 アーモンドの花咲くプロヴァンスの早春 プロヴァンスの春の到来を告げるアーモンドの花 南仏プロヴァンスの3月、そろそろ春らしい日差しが眩しくなってきました。まだ冬枯れた色合いの風景の中にパッと現れるのが花盛りを迎えたアーモンドの木々です。昔から、アーモンドの花はプロヴァンスでは春を告げる花として愛されてきました。 ギリシア人の胡桃の木 プロヴァンスには、アー...