やっぱり大人気のモネの庭|フランス、ジベルニー

フランスといえばモネの庭

モネは印象派を代表する画家で、油彩画は今や小さなサイズでも億単位の価格。
成功し始めてからは、ジベルニーの古い農家を買って庭造りに邁進しました。
そのの風景を描いた「睡蓮」の連作は、画家クロード・モネの代表作であり、
印象派の象徴的な作品であり、また晩年のモネの「睡蓮」の作風は、19世紀の印象派からモダンアートへの時代の移り変わりを予感させる抽象的な表現に至ります。

つまり、好き嫌いはともかく、美術史的に大変すごい価値があります。
さらにすごいのは、そんなこととも関係なく、
モネの絵には普遍的とも思われる温かな安らぎがあり、
世界中の人たちに愛されているということです。

そんなにすごい画家モネなのですが、彼自身は、
私の最高傑作は庭である、と言い切っています。
意味深です。だけどごくシンプルに、本当にそうだったのかもしれません。

かつての記憶は…

実は遡ること20年弱、大学生の頃にモネの庭を訪れたことがありました。
雪は降ってませんでしたが、寒空に眠るような庭の風景で、
随分寂しいなあと思ったのを覚えています。

そのまま記憶に埋もれていたのが、このところ、書籍や話に出てくるモネの庭に何度も出会いました。数年前に、最初に庭に興味を持ち始めて通ったガーデナー講座の先生も「モネの庭はすごい!」と仰っていました。先生は庭に関することは何でも出来る、植物にも人間にも愛が溢れるような方で、たいへん尊敬していたので、「そうか、モネの庭はすごいのか?」と気になり始めました。

和書・洋書含め、モネの庭についての書籍は何冊もあります。
(みんな本が書きたくなるような、あるいは読みたくなるような、お庭なのですね。)
風景を主にしたもの、植栽を詳細に解説したものなど。
でも何だかピンと来なかったのです。

そしてついに!最大の期待値と記憶の疑問符ともに…

モネの庭に出かけてきました。
パリのサンラザール駅から電車とバスを乗り継いで移動します。
時差のせいか眠くなって、電車の中でうっかり寝てしまい、終着点だったから良かったのものの、親切なマダムに起こしていただきました(//▽//)
公共交通機関の中です、本当は気を張っておかないといけません。

11時頃着いたのですが、最寄り駅とジベルニー村を結ぶ連絡バスは12時台はないので(たぶんただ単に昼休みだから。)次は13時台になる様子。

私は普段からどちらかといえばぼーっとしています。
えーっ、2時間も待つのは嫌だなぁ。。。と思いつつ、バス停で最後尾の方に並んでいると、黒いワゴンタクシーで、黒いサングラスの怪しげなお兄ちゃんがやってきました。あと2時間はバスないよ、ジベルニーまで1人5ユーロでどう?と私の後ろの4人組に声をかけています。耳ダンボになっていると、バスでも1人4ユーロらしい。ワゴンタクシーだから、彼らが乗っても席はある。その上私は連れもなく1人。すかさず乗り込みます。

それを見ていた他の人々も、バスがしばらく来ないという事実を実感したのか、お兄ちゃんが指し示したタクシー乗り場に一斉にわらわらと移動していました。不思議なものです。ということで若干ラッキー感を味わいながら、ジベルニーに到着。

入口には長蛇の列

カントリーサイドの自然に囲まれた閑静なモネの家と庭、というよりは観光名所です。入口にはすでに長蛇の列でびっくり。世界中で大人気なのですから、当然と言えば当然かもしれませんが。でも、入口を抜けて庭に入った途端、すべてを許せる気分になりました(笑)。
IMG_0211
色彩が溢れる、その溢れ方がまるでパレットに散りばめられた絵の具のよう。素晴らしい。色彩に自由な風が通るような、まさに画家の庭であることを彷彿とさせられます。
長くなってしまったので、続きは次へ☆

♬いつもご覧いただきありがとうございます♬

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事